令和6年度 収入支出決算報告

第135回組合会(令和7年7月24日開催)において、令和6年度決算が承認されましたので、その概要についてお知らせ致します。

決算概要

令和6年度の収入支出決算は、収支差引額68,646千円、別途積立金からの繰入金100,000千円等を控除した経常収支差引額は、-42,567千円の赤字決算となりました。保険料率は、令和5年度より据置の92.0/1000です。収入および支出の概要は下記の通りです。

一般勘定

経常収入合計 805,779千円
経常支出合計 848,346千円
経常収支差引額 -42,567千円
年間平均被保険者数 1,400人
年間平均標準報酬月額 391,496円
平均年齢 43.47歳
保険料率 92.000/1000

 

1.一般・収入決算について

保険料収入は、前年より13,808千円多い812,927千円となりました。別途積立金から100,000千円を繰り入れました。収入合計では前年より1,694千円少ない928,436千円となりました。別途積立金等を控除した経常収入は、805,779千円となりました。(前年より15,203千円の増額)

科目 決算額(千円) 被保険者1人当たり決算額(円)
一般保険収入 801,419 572,442
調整保険料収入 11,508 8,220
繰入金 100,000 71,429
国庫補助金収入 8,618 6,156
財政調整事業交付金 2,343 1,674
雑収入 4,548 3,249
収入合計 928,436 663,169

 

2.一般・支出決算について

保険給付費は、前年より64,980千円多く432,379千円となりました。法定給付費は416,381千円(前年より61,272千円増額)、付加給付費は15,998千円(前年より3,708千円増額)となりました。納付金は352,990千円(前年より50,382千円減額)となりました。支出合計では、前年より24,384千円多く859,790千円となりました。財政調整事業拠出金、調整保険料還付金等を控除した経常支出は、848,346千円となりました。(前年より24,285千円増額)

科目 決算額(千円) 被保険者1人当たり決算額(円)
事務費 9,336 6,669
保険給付費 432,379 308,842
 法定給付費 416,381 297,415
 付加給付費 15,998 11,427
納付金 352,814 252,136
 前期高齢者納付金 151,814 108,439
 後期高齢者支援金 201,175 143,696
 病床転換支援金 0 0
 退職者給付拠出金 1 1
保健事業費 52,966 37,833
財政調整事業拠出金 11,443 8,174
その他 676 483
支出合計 859,790 614,136

 

介護勘定

収入合計は、準備金繰入8,000千円を含め前年より7,185千円増の118,916千円となりました。
介護納付金は、前年より1,835千円増の100,829千円でした。支出合計は、前年より1,842千円増の100,836千円となりました。収入支出差引額は、18,080千円の黒字となりました。

収入合計 118,916千円
支出合計 100,836千円
収支差引額 18,080千円
年間平均第2号被保険者数 802人
年間平均特定被保険者数 20人
年間平均標準報酬月額 444,559円
保険料率 18.50/1000

3.介護・収入決算について

科目 決算額(千円) 1人当たり額(円)
介護保険収入 110,916 134,934
繰入金 8,000 9,732
雑収入 0 0
その他 0 0
合計 118,916 144,667

 

4.介護・支出決算について

科目 決算額(千円) 1人当たり額(円)
介護納付金 100,829 122,663
還付金 7 9
その他 0 0
合計 100,836 122,672

 

保健事業について

5.保健事業について

保健事業費は、前年より19,408千円増の52,966千円でした。疾病予防費は人間ドックの利用者増やインフルエンザ補助金対象者拡大等で、前年より8,940千円増の43452千円、体育奨励費はウォーキングキャンペーン参加者増等により前年より155千円増の4,958千円となりました。

科目 決算額(千円) 1人当たり額(円)
特定健康診査事業費 2,097 1,498
特定保健指導事業費 860 614
保健指導宣伝費 1,599 1,142
疾病予防費 43,452 31,037
体育奨励費 4,958 3,541
保健事業費合計 52,966 37,833